“MADE in TOKYO”の板チョコレートであるMinimalは、帰省時やホームパーティの「東京の手土産」として重宝されています。
さまざまなシチュエーションごとにおすすめスイーツを、お客様の声とともにご紹介します。
手土産の“東京代表”として、ぜひMinimalの香り豊かなチョコレートをお楽しみください。
▼目次
SCENE1:実家への帰省で、ご家族と一緒に
SCENE2:親戚のお宅へのご挨拶に
SCENE3:友人を招いた夕食後のひとときに
SCENE4:ホームパーティに
SCENE5:カジュアルな納会やBBQに
SCENE6:商談や会食などビジネスシーンに
SCENE7:女子会やママ友の手土産に
SCENE8:友人の誕生日パーティに
SCENE9:知人のイベントへの差し入れに
SCENE10:出産祝いや快気祝いやなどのお祝いに
SCENE1:実家への帰省で、ご家族と一緒に
生ガトーショコラ -PRIME-
¥4,490(税込)※送料無料

世代を問わず楽しめる、Minimal定番人気の一品、「生ガトーショコラ -PRIME-」。
添加物・保存料なしで、質のよい素材をていねいに組み合わせた上品なガトーショコラは、コーヒーからワインまでお好きなドリンクとのペアリングもお楽しみいただけます
お好きなサイズに切り分けながら食べられるので、団欒のデザートに最適です。
Recommended by 坊垣佳奈さん(Makuake共同創業者)
ホームパーティのときはガトーショコラに合わせてというより、食事中にすでに栓を開けていたワインにガトーショコラをそのまま合わせる感じが多いです。
あと、紅茶が好きなので、家にはストックがたくさんありまして、気分に合わせて選んでいます。たとえばさっぱりしたいときはミントティーとガトーショコラがお気に入りですね。“チョコミント” を口の中で楽しめます(笑)。
※引用元記事はこちら
Recommended by 龍崎翔子さん(ホテルプロデューサー)
創業記念月に、働いてくださっている社員のご家族にお菓子を贈るということを毎年やっていまして、2020年にはMinimalのガトーショコラを贈らせていただきました。ちょうど新型コロナウイルスの影響でステイホームの期間中で、みんなが気分が落ち込みがちだったこともあって、とても喜んでいただけて感謝のお手紙をたくさんいただきました。ガトーショコラは大きさも充分だし、パッケージもシンプルでセンス良く、手土産として手渡すのにいいですよね。
※引用元記事はこちら
SCENE2:親戚のお宅へのご挨拶に
Bean to Bar 板チョコレート「'Arhuaco」
¥1,880(税込)
まるでブドウジャムのような風味のカカオの魅力が凝縮された、人気No.1チョコレート。
初めて召し上がる方には新鮮なサプライズのある風味で、Minimalでしか食べられない“東京土産”としてご愛用いただいています。
Recommended by 麻布競馬場さん(小説家)
僕の中では、昼の食べ物と夜の食べ物は明確に分かれていて、同じビスケットでも甘めのものは昼、しょっぱいものは夜に、といった具合なのですが、Minimalの板チョコレートは昼夜どちらもいけるんですね。昼間は'Arhuacoに玄米茶をペアリングして、今のところ自分で到達した一番の組み合わせなのですが、夜はワインやウイスキーと合わせています。'Arhuacoは“懐が深い”というか、いろいろな楽しみ方ができますよね。
※引用元記事はこちら
SCENE3:友人を招いた夕食後のひとときに
Bean to Bar 板チョコレート「SAVORY」
¥1,690(税込)
Minimalのメインラインアップでありながら、マニアックな人気を誇るチョコレート。
2025年ロットは、トリニダード・トバゴ産カカオを使用。ほのかに緑茶のような青みのある香りが、お酒とも好相性。
宅飲みのおつまみとしても、デザートのチョイスとしても重宝されています。
Recommended by 滝澤咲子さん(純喫茶「drip」店主/モデル)
プライベートでウイスキーとよく合わせます。めちゃくちゃ美味しいですよね(笑)。お酒は結構好きなので、個人的にはSAVORYが一番好きです。SAVORYを単体で食べると、少し草っぽい香りがするのですが、ウイスキーと合わせるとハーブの香りが立って余韻が長くなるので楽しいです。ハーブってそもそも単体で食べるものではなく、料理や飲み物と合わせたときに引き立つので、SAVORYはドリンクとの相性がとてもいいと感じます。
※引用元記事はこちら
SCENE4:ホームパーティに
チョコレートサンドクッキー 4種(8粒入)
¥2,790(税込)
香り高いチョコレートをさっくりビタークッキーでサンドした、全く異なる4つの風味を食べ比べるセット。
大人数が集まるホームパーティでは、個包装でそのまま取り分けやすい仕様もピッタリです。
Recommended by 黒沢祐子さん(ウェディング・ライフスタイルプロデューサー)
ホームパーティにチョコレートサンドクッキーを持ち寄ることが多いですね。みんなで「どれにする?」って選ぶのは楽しいです。私はビター系を選びがちですね。友達がナチュールワインを持ち寄ることが多いから、自然に「これと合うね」という会話になります。あと、地方にお出かけするときの「東京みやげ」としても、すごく喜ばれます。
※引用元記事はこちら
SCENE5:カジュアルな納会やBBQに
フィナンシェ2種詰め合わせ(5個入)
¥2,190(税込)
カカオの芳醇な風味をしっかり感じられる「チョコレート」と、バターの香りやアーモンド、蜂蜜の風味のバランスを追求した「プレーン」を詰め合わせにしたフィナンシェセット。
個包装で取り分けやすく、社内の納会や気軽な集まりで、一味違うお菓子としてちょっと差がつく手土産です。
From Review
改めてフィナンシェって美味しいんだなぁと思わせてくれるフィナンシェです。チョコレートはもちろんですが、プレーンも美味しい。バランスが絶妙で、ついつい自分へのご褒美や手土産に買ってしまいます。(40代女性)
初めて購入しましたが、箱が大きくて見栄えがよく高級感があるので、手土産に最適だと思いました。これから手土産にたくさん使いたいと思います。(50代女性)
SCENE6:商談や会食などビジネスシーンに
アーモンドチョコレート
¥1,320(税込)
カカオ濃度が80%のチョコレートを使用し、アーモンドの甘味とチョコレートの苦味を楽しめる、満足感の高い一粒。
小さく持ち運びしやすいサイズ感と、シンプルなデザインのパッケージで、ビジネスシーンのちょっとした手土産にもご利用いただけます。
Recommended by 山口義宏さん(ブランドコンサルタント)
個人的な一押しが、アーモンドチョコレートです。他の贈り物に添えながら「おまけ」のように贈ります。アーモンドチョコレートはコンビニスイーツのイメージが共有されている(参照点がある)ので、味を比較しやすいのだと思います。個性が際立っていて、わかりやすい。この水準のクオリティのアーモンドチョコレートが世の中にあまりないので喜ばれると思います。
※引用元記事はこちら
SCENE7:ママ友など友人との集まりの手土産に
全種食べ比べセット -7DAYS CHOCOLATE-(14枚入)
¥3,640(税込)
カカオと砂糖だけでつくる定番フレーバー全種(7種)を食べ比べるチョコレートセット。
個包装で取り分けやすく、14袋のボリュームも大人数に対応できます。その場でも割ってシェアして食べ比べたりなど、気のおけない仲間とのひとときを盛り上げてくれます。
Recommended by 麻布競馬場さん(小説家)
よくホームパーティに「7DAYS CHOCOLATE」を持っていきます。Minimalを食べる体験自体が頭を使うので、美味しいというだけじゃなく、7種を食べ比べて「どれが好きだったか」と話しやすいですし、ペアリングも楽しめます。お酒に合わせてもいいし、食後のお茶菓子にしてもいい。パーティに必ず「居場所」がある感じがしますね。
ちなみに人に渡すときは、スマホで「公式サイト」も一緒に見せています。自分が食べたものが一体どんなものだったのかという答えが書かれているので、自分なりの答えと突き合わせるんです。カルタみたいな感じですかね(笑)。
※引用元記事はこちら
Recommended by 平山潤さん(NEUT Magazine編集長)
僕は編集者という仕事柄、撮影現場に差し入れを持っていくのですが、7DAYS CHOCOLATEはとても喜ばれますね。板チョコレートは、モデルさんたちも休憩中につまみやすくて使いやすいです。Minimalを持っていくと、一気に豪華なイメージになりますね(笑)。
※引用元記事はこちら
SCENE8:友人の誕生日パーティに
ミニマルバウム
¥2,480(税込)
果実のようなふくよかな甘味を感じるタンザニア産のカカオ豆からつくるチョコレートを使ったバウムクーヘン。
フォークでも切り分けやすく、カジュアルながらもこだわりのある一品としてお祝いの手土産におすすめです。
From Review
両親への手土産に買って、美味しかったので自分用にリピートしました。軽いのにしっかり満足感があり、甘さだけでない複雑な風味でもう少し食べたくなる味わいです。赤ワインやコーヒー、紅茶など色々合わせていただきました。(40代女性)
SCENE9:知人のイベントへの差し入れに
ザ・シングルオリジン(ボンボンショコラ)
¥3,980(税込)
8カ国のカカオ豆の特徴を引き出した、シングルオリジンのボンボンショコラ。
小粒で食べやすく、「カカオ産地の食べ比べ」ができる楽しみもあります。小さく持ち運びしやすいボックス包装は、相手の手荷物にも嵩張らず、差し入れなどに最適です。
From Review
主人へバレンタインにあげました。開けた時の見た目もすっきりスタイリッシュできれいで、食べてみると本当にそれぞれ味わいが違うとのことで喜んでいました。(50代女性)
SCENE10:出産祝いや快気祝いやなどのお祝いに
チョコレートクッキー缶
¥6,490(税込)
職人の手づくりによる、カカオの多彩な表情が現れる豪華クッキー缶。
クラウドファンディングで即完売した「チョコレートクッキー缶」をオンラインストアで、内容を一部変えた5種Ver.を麻布台ヒルズ店・祖師ヶ谷大蔵店限定で販売中です。
特別なひとときの手土産に、心のこもった希少な贅沢アイテムの贈答はきっと喜ばれます。
From Review
過去に一度食べたことがありとても美味しく、今回は友人の出産祝いにと思い購入しました。「こんなに美味しいクッキーを今まで食べたことがない!」と友人も大絶賛するクッキーです。(20代女性)
色鮮やかなカカオポッドがデザインされたパッケージ紙から、既に美味しさが伝わってきます。今回で2回目の購入、この感動を他の人にも知っていただきたいなと思い、プレゼント用に購入です。(20代男性)