【Minimalがわかる4つのストーリー】その4:チョコレートを楽しみ尽くす

2022.02.03 #Minimal's Story & Report

Minimalがお届けしたい価値は、「新しいチョコレート体験」です。

商品そのものはもちろんのこと、体験にこだわり、商品とその商品を取り巻く情報の設計をし、お客様に少しでも「新しい」「面白い」、そして「美味しい」と思っていただけるチョコレートをお造りしたいと思っています。

そのために普段から意識しているMinimalのチョコレート体験の楽しみ方をご紹介します。
※他のストーリーはこちらから

 

チョコレートの個性は産地 × 品種 × 製法の組み合わせ!個性をダイレクトに楽しむ

チョコレート食べ比べ

Minimalのシグニチャー商品である板チョコレートは個性豊かな風味があります。それはワインやコーヒーの世界のようです。

あくまでMinimalスタッフ達の個人的な感想レベルですが、ワインやコーヒーよりもチョコレートは個性がわかりやすいと思います。

あまり難しいことはなく、一般の方でもチョコレートを食べたら、甘さ以外の、例えば、果実のような酸味、ナッツのような香ばしさ、ハーブのような清涼感を感じていただきやすいと思います。

そして、風味の体験を補足してよりわかりやすくするために、Minimalではそれぞれの板チョコレートにレシピカードを付属しています。

レシピカードにはカカオ豆によって全く異なる風味の造り方の情報が記載されています。最初に見ていただきたい部分は、”note”の部分です。noteには、チョコレートの香りや味わいがどのようなものかを明確に記載しているので、食べる時のヒントになります。

まずは食べて、直感的に一般的なチョコレートとの違いを感じていただいた後に、その風味の違いがどこから来ているかをレシピカードを見ながらぜひ探ってみて下さい。

note

Minimalカード 

レシピカードの楽しみ方例:産地に思いを馳せる

シングルオリジン(単一産地)で造っているチョコレートに関しては、ぜひその国のことや地域を調べてみて下さい。

カカオの産地は北緯南緯20度以内の赤道直下で、日常生活の中ではなかなか馴染みのない国々が多いはずです。

食べたチョコレートをきっかけにその国のことを調べて知っていき、いつかその国への旅行。なんてことが起こったら楽しいですね。

明確にわかる香りや味の違い!食べ比べ体験で楽しさ倍増

Minimalのチョコレートはカカオ豆からすべてお造りしているため、カカオ豆ごとの個性が明確にチョコレートにでます。そのため、単品で味わった後は、ぜひ他のチョコレートとの食べ比べ体験をしてもらえると楽しさが倍増すると思います。

チョコレートの味わいの方向性は、大きく3系統からなっています。

NUTTY:
Minimalの定番で、チョコレートの甘さとナッツのような香ばしさが特徴です。

FRUITY:
Minimalで一番驚きを提供できるラインで、チョコレートの甘さに果実のような酸味が特徴です。

SAVORY:
Minimalで一番余韻が長いラインで、チョコレートの甘さにハーブのような清涼感が余韻に心地よく抜けるのが特徴です。

この他にもチョコレートは常時7~8種程度用意していますので、気になるチョコレートの複数枚食べ比べがオススメです。

一人でゆっくりと食べ比べを味わうのはもちろんのこと、家族やホームパーティなど複数人で一緒に食べ比べてみるという体験をしてみて下さい。

誰かと食べ比べ体験を共有すると、楽しい時間になること間違いありません。人によって好きなラインが別れることも面白く、それぞれの好みを知る事が出来ます。

また、時間があれば、ブラインドテイスティングして、みんなでどのフレーバーかを当て合うというゲームも楽しいと思います。

いきなり複数枚買うハードルが高い方は、オンラインストア限定の、送料無料の7DAYS CHOCOLATEがおすすめです。

また、富ヶ谷本店でしたら全種類をスタッフがご説明しながらご試食いただけますので、ぜひご来店下さい。

香り高くて、後味が軽いから飲み物との相性が抜群!ペアリング体験を楽しむ

ペアリング

Minimalのチョコレートやチョコレートスイーツは、余分なものを引き算してシンプルにお造りしています。

カラダに優しいのはもちろんのこと、カカオ豆の香りを最大限引き出しているのでとても香り高く、また持続することが特徴的です。次に油分が一般的なレシピより少ないため、後味が軽くスッキリしているのも特徴です。

この豊かで長い香りと、後味の軽さは、飲み物とのと相性が抜群。全てのチョコレートとそのチョコレートからつくったチョコレートスイーツはペアリング体験を楽しんでいただけます。

温かい飲み物との相性は特に良いです。チョコレート自体の香りが高いので、温かい飲み物を含むと香りが伸びやすい傾向があります。
コーヒーや紅茶はもちろん、日本酒のお燗やホットワインなども試してもらっても面白いはずです。

香りが高い飲み物との相性も抜群です。スペシャルティチョコレートやファーストフラッシュの紅茶、日本茶、ワイン、ウィスキーなど香りに特徴を持っている飲み物と合わせてみると新しい発見が広がるはずです。

カカオ濃度が60%以上あるダークチョコレートを主体にしているので、ウィスキーなどのハードリカーとの相性も良いです。お酒の強度に負けることなく合わせることができます。

カカオ豆は渋味が主体ですので、ワインとの相性も良いです。ワインとチョコレートのペアリングは割と一般的ですが、Minimalチョコレートとワインは一般的な組み合わせとはまた違った体験になるのではないでしょうか。

飲み物だけでなく、果実のジャムや蜂蜜など甘さと香りを主体にしている食べ物と合わせることをオススメします。

以下にこのバレンタイン時期のオススメのペアリング例を記載するので、ぜひお試し下さい。

おすすめのペアリング

・チョコレートレアチーズケーキ × 赤ワイン
お互いが味わいを引き立て、ベリー系でリッチにお楽しみいただけます。

・カカオレアチーズケーキ × 100%オレンジジュース
100%オレンジジュースと合わせると、ミックスフルーツジュースのようなフルーティーな味わいに変化します。

・生ガトーショコラ -NUTTY- × コーヒー
浅煎りのすっきりしたコーヒーと合わせると、キャラメルやナッツ感、コーヒーの酸の伸びを楽しめます。

最後にペアリング体験を気軽に楽しみたい際は、是非お店にご来店下さい。
富ヶ谷本店と代々木上原店では、チョコレートに合うコーヒーやお茶をご用意しています。

特に代々木上原店では、バリスタがその時々のガトーショコラに合うスペシャルティチョコレートを全国のロースターさんからセレクトしてご提供しています。

また、代々木上原店では更にソムリエが厳選したお酒とガトーショコラのペアリングも提供しています。月に一度は、お酒とのペアリングにフォーカスしたヨルミニマルというイベントも開催していますので、お酒との相性に興味ある方はぜひお越し下さい。

世界に一つだけ!?カカオ豆からオリジナルチョコレートを造る!ワークショップ体験を楽しむ

チョコレートワークショップ

Minimalの店舗では、お客様が実際に手を動かして楽しんでいただけるリアルなワークショップ体験を提供しています。
※バレンタイン期間は休止中

富ヶ谷本店で創業当時から大人気なのは、「カカオ豆からチョコレートを手作りできる」ワークショップです。

2~3時間程度をかけて、カカオ豆からチョコレートになる工程を一緒に体験しながらチョコレートづくりをしていただけます。

豆から徐々に変化していく工程を全て自分で行い、その工程ごとを食べていただけるので、どのように甘いチョコレートになっていくのかを体験いただけます。

つくるだけでなく、カカオ豆やチョコレートの豆知識も一緒にお伝えするので、楽しみながら多くのことを知っていただけます。

この他にも、年に一度12月にはファン感謝際という位置づけで、お客様とMinimalスタッフ達のリアルなコミュニケーションのイベントがあったり、商品開発を疑似体験できるワークショップがあったりと、チョコレートを取り巻く面白くて新しいワークショップを用意しています。

ぜひこちらから開催中のワークショップをチェックして見て下さい。

食べる体験を豊かにする取り巻く情報を伝える!コンテンツ情報を楽しむ

リーフレット

Minimalでは大切にしている考え方の一つに、「Eat First、Learn Later」というものがあります。まず食べて美味しいと思ってから、なぜ美味しいのかを理解するともっと美味しい体験になるという意味で使っています。

この大前提として、あくまで美味しいかを決めるのはお客様です。その上で、少なくとも造り手としてMinimalスタッフが120%のチョコレートをつくる努力をすること。そこを無しにしてこの言葉は成り立たないのですが、次に大事にしているのは順番です。

チョコレートを食べてまず感覚として美味しいが先に来て、その後になぜ美味しいのか、もっと美味しく食べるためには何をするというのかという情報が後から入るという順番を大切にしています。

仮にお客様に美味しいと思っていただければ、興味を持っていただけるので、その時にもっと美味しく食べられる情報をお届けするためのコンテンツ創りにはこだわっています。

このコンテンツつくりはすべて自前で作成しています。中の人が想いをもって書いた事以外お客様には伝わらないというポリシーで運営しています。少しだけご紹介します。

・オンラインサイト上の商品ページ
商品の特徴や情報やペアリングなどの楽しみ方のポイントがまとまっています。一番効率的に商品の楽しみ方を知っていただくにはまずこのページをご覧下さい。

・オンライン上のJournalと呼ばれる読み物のページ
商品開発の背景、レシピ担当者の想い、カカオ産地への旅の話、カカオやチョコレートを取り巻く不都合な現状のレポートなどをまとめています。ジャンルごとに記事がまとまっているので、興味のある記事を選んで深く知っていただくことに向いています。

・MinimalのUX note
noteと呼ばれる外部ブログサービス上にMinimalのページがあります。ここでは、ビジネスで使われるお客様体験=UXと言う観点で、Minimalの取り組みや設計の裏側が書いてあります。ビジネスやブランドと言った普通のチョコレート屋さんではなかなか知れない、ちょっと違った角度で知っていただくにはオススメです。

・Minimal各種SNS
LINE@:限定商品や商品の最新情報をいち早くキャッチアップするにはこれ。
Instagram:Minimalの商品のシズる感や世界観を楽しんでいただくにはこれ。
Twitter:リアルタイムで店舗や在庫情報などを知っていただくにはこれ。
Facebook:創業当初からやっているので、昔からご愛顧いただいている方が多いのはこれ。

 

食べる体験を豊かにしていくことを目指して

Minimalの楽しみ方を少しでも知っていただけましたでしょうか。

「チョコレートを新しくする」というミッションに向けて、廉価なお菓子でも、高級ショコラでもない、新しい嗜好品としてのチョコレートを拡げて行くには、お客様と一緒に新しいチョコレート体験をつくりだして、楽しんでいくことが本当に重要だと思っています。

これからも多くの楽しみ方を探してご提供していきたいと思います。

そして、何よりは、Minimalスタッフ達自身が、楽しみ方を最前線で楽しんでいきます。
自分達が楽しいと思うことをまず自分達で試して、良いものをお客様にお届けするそんな姿勢を忘れずにものづくりを続けていきたいと思います。

======

Minimalでは、バレンタインにおすすめの商品を多数ご用意しています。ぜひこちらからご覧ください。

 

#Minimal's Story & Report

← Previous
【開発ストーリー】「チョコレートサンドクッキー」ができるまで
Next →
【開発ストーリー】「生チョコレート」ができるまで

Our Philosophy

引き算の哲学から生まれた、
新しいチョコレートのおいしさ

余分なものを引き算し、
カカオそれぞれの風味を引き立てる。
素材と真摯に向き合うことで生まれた
新しいチョコレートの体験を。

ABOUT Minimal Chocolate