春の限定商品「ガトーショコラ ソフト -ブラッドオレンジ-」の開発秘話を、開発担当の片岡が語ります。
アールグレイで3日間漬けた、国産ブラッドオレンジ
片岡
去年の春に限定製造してご好評いただいた「ブラッドオレンジ」を、バージョンアップしました。
去年はブラッドオレンジをアルコールで漬けたのですが、今年はノンアルコールで検討してみました。シロップやカカオパルプ、果物のピューレなどを候補に挙げた中で、今回は最もブラッドオレンジとの相性がよく馴染む紅茶にしました。
銘柄はアールグレイです。アールグレイはベルガモットで柑橘系の香りを付けた紅茶で、ブラッドオレンジとの相性がよく、香りが華やかなところもとてもよいと思いました。濃く抽出した紅茶に、オレンジを皮ごと3日くらい漬けて使っています。
ブラッドオレンジは、生地の中に練り込み、さらにトップにも載せました。実はどちらも去年よりもカットを大きくし、より存在感を際立たせています。
紅茶の渋味に寄り添う2種のチョコレート
片岡
ブラッドオレンジに紅茶の香りが加わることで、その渋味に寄り添うようにガトーショコラ生地と上掛けチョコレートの構成を調整しました。
上掛けチョコレートには「NUTTY-BITTER」※のチョコレート。ガトーショコラ生地には「NUTTY-SWEET」※という、オリジナルブレンドを使っています。紅茶の渋味に対して、生地では甘めのチョコレートを持ってくることでバランスをとり、風味を締める効果を狙って上掛けには心地よい苦味を合わせました。
さらにガトーショコラ生地には、Minimalの人気No.1であるコロンビア産カカオ('Arhuaco)の自家製ココアパウダーも加え、軽やかに仕上げています。また、ヘーゼルナッツをキャラメリゼしたプラリネにホワイトチョコレートを合わせてカットし、生地の中に入れてアクセントにしています。
ブラッドオレンジの持ち味を活かしながらも、全体の味わいに深みを感じられるような構成に仕上げました。
やわらかな口どけのガトーショコラ生地
片岡
ガトーショコラ生地は中だね製法で、パウンドケーキのようなしっとりとした食感に仕上げました。昨年は「もっちり」食感という声もいただいており、今年も同様の焼き上げにしています。
食感をふんわり仕立てたことで、ブラッドオレンジも紅茶に漬けてやわらかくしました。生地の口どけが早いため、強度を合わせてブラッドオレンジだけが口に残らないように調整しています。
口当たりを軽やかに、そしてブラッドオレンジと紅茶の爽やかなビター感を楽しんでいただけたら嬉しいです。
Minimalの春といえばこのブラッドオレンジ、と感じていただけるようなスタンダードな定番品に育てていただけたらと思っています。
代々木上原店と麻布台ヒルズ店での販売になりますので、ぜひお出かけの際に楽しんでお召し上がりください。
▼「ガトーショコラ ソフト -ブラッドオレンジ-」商品情報
【価格】3,990円(税込)
【販売期間】2025年4月5日~2025年5月末頃までを予定
※無くなり次第終了
【販売チャネル】Minimal The Baking 代々木上原・Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ
※「NUTTY-BITTER」、「NUTTY-SWEET」
Minimalのクーベルチュール用チョコレート。卸販売もしています。
詳しくは以下をご参考ください。
NUTTY-SWEET
https://wholesale.mini-mal.tokyo/collections/chocolate-material/products/10008
NUTTY-BITTER
https://wholesale.mini-mal.tokyo/collections/chocolate-material/products/10007