「香りが豊かなのに、後味が軽やか」な
スペシャルティチョコレート
Minimalは香りが豊かな特別なカカオ豆を使い、
余分な乳脂肪を入れない引き算の製法で
スペシャルティチョコレートとスイーツをおつくりします。
「香りが豊かなのに、後味が軽やか」な
スペシャルティチョコレート
Minimalは香りが豊かな特別なカカオ豆を使い、
余分な乳脂肪を入れない引き算の製法で
スペシャルティチョコレートとスイーツをおつくりします。
カカオは世界60カ国以上に生育する果物。
ナッツ、ベリー、スパイス香、、etc
カカオの香りは驚くほど豊かで無限です。
Minimalのスイーツはスペシャルティチョコレートの香りの豊かさを活かした満足感と、バターやクリームなどの脂肪分をひかえた素材を味わう軽やかな後味に仕上がっています。
イタリアの三ツ星レストランやフランスのM.O.F.パティスリー、国内外のトップパティスリーで腕を磨いてきた職人達が切磋琢磨し、チームでおつくりしています。基本に忠実に、一方で伝統や手法にはとらわれない自由な発想で皆さまの生活に彩りを加える「こころに遺るチョコレート」をお届けしたいと思います。
チョコレートの最小限はカカオ。
「カカオの品質、カカオの香りを引き出すものづくりにこだわる」。その想いで「Minimal(最小限)」と名付けました。
世界中のカカオ農園に直接足を運び品質の良いカカオ豆を選び仕入れ、自社工房でカカオ豆から板チョコレートができるまでの全工程を管理し製造するMinimalのスタイルは“Bean to Bar Chocolate”と呼ばれます。
世界中から探し、ともにつくるカカオ
素材のカカオは現地で発酵・乾燥作業の研究やレクチャーを行いカカオ農家と一緒に高品質高単価に適うフレーバーの開発を行います。プランテーションの名残があるカカオ産業のサステナブルな経済的自律を目指し技術支援やフェアでエシカルな取引を行っており、2019年はJICAのODA案件化調査プロジェクトでニカラグアにおいてカカオの調査を行いました。
届けるのは「新しいチョコレート体験」
コーヒーやワインのように、産地・品種や造り手のキャラクターを楽しめる嗜好品としてのチョコレートをお届けしたいと思います。
各店舗では、北欧やカナダなどで修錬したバリスタやソムリエなど食のプロが店長を務めていて、気分や用途に応じてご提案もさせていただきます。ぜひお気軽に声をおかけください。
また、まだまだ時間はかかりますがチョコレートを食べていただく方だけではなく、農家さんなどカカオに関わる人々が幸せな産業になることに先がけて寄与したいと思います。
産地活動のレポートイベントやワークショップも開催しているのでぜひご参加ください。
店舗情報
千代田線:代々木公園駅
小田急線:代々木八幡駅
各線:銀座駅
各線:東銀座駅
各線:池袋駅直結
各線:代々木上原駅